モデルチェンジの進め方
学校体育着の
モデルチェンジの進め方

体育着をモデルチェンジする背景は学校ごとに異なりますが、“学校の顔”である体育着を変えるということは、単に「デザインが新しくなる」という以上の意味を持ちます。トンボでは長年の経験と実績から、御校の校風、個性、こだわりなどすべてが反映された体育着とともに、さまざまな角度から学校をより魅力アップできる「モデルチェンジプラン」をご提案します。

学校体育着モデルチェンジの手順

一般的な「体育着モデルチェンジの手順」は以下の通りです。新しい体育着が完成すればモデルチェンジは成功、ではありません。当初、学校内外で期待した効果がしっかり出ているかどうかをチェックする「運用管理の実施」も重要です。

第1期(体育着決定期)
体制づくり
  • 現状把握と問題点の抽出
  • 情報収集
    先生・生徒・保護者の意見の抽出と集約
    (アンケート利用)
    カタログ収集・閲覧
    展示会見学
業者への依頼
  • 意見の集約
  • 新体育着への要望の確認
  • 基本デザイン、カラーの確認
方向性の具体化
  • 業者説明会
    各業者にモデルチェンジの趣旨、方向性、要望の伝達
デザイン・素材の選定
  • 要望にあった商品サンプルを各社から提案頂く
  • 学校の方針に合わせてメーカーを選定
第2期(運用期)
採寸~納品
  • 採寸ののち製造し、生徒さんへお届け。
運用管理の実施
  • 適正に着用されているかの点検。
  • 着用ルールに問題がないか点検。
  • 点検により改善点が出てきた場合、体育着を見直し。

先生方へアドバイス

“信頼の置ける業者を選ぶ”

体育着のデザインだけで選んでも、モデルチェンジを進める中でさまざまな関与者と検討を重ねるうちに、デザインが少しずつ変わっていくのはよくあることです。しかし、デザインは途中で変更できますが、選んだ業者は簡単には変えることができません。体育着のモデルチェンジについては、とかくデザインにとらわれがちですが、長く付き合える“信頼の置ける業者”を選ぶことが何より大切です。

“展示会に行きましょう”

トンボでは毎年6月から東京・大阪を中心に全国の拠点で展示会を開催、モデルチェンジの最新情報や最新体育着を展示しています。
また、岡山県の本社工場に併設された「120ホール」にはユニフォーム博物館もあり、最新の体育着ばかりでなく、体育着の歴史や変遷、他業種の体育着、そして全国の体育着の事例などがまとめてご覧いただけます。
「百聞は一見にしかず」。さまざまな事例や体育着をご覧いただくことで、御校のモデルチェンジを具体的にイメージできるはずです。ぜひ、トンボの展示会や施設にお越しください。