現在と未来をつなぐ持続可能な社会を目指して

まなぶくん
いのちゃん

SDGsは2015年9月の国連総会で採択された具体的行動指針であり、国際社会共通の目標です。2030年までの長期的な開発の指針として、飢餓や貧困、気候変動の進行、生物多様性の劣化など、さまざまな課題の解決を図るため、17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)が設定されており、より良い未来に向けて全世界が動き出しています。
企業としても企業規模や業種を問わず、自社における優先課題を決定し目標を定めていく必要があります。

SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」 に取り組むにあたって

地球社会全体が協力して解決すべき17のグローバル目標と169の具体的なターゲット(達成基準)が設定されています。これらを2030年までに、なおかつ「地球上の誰一人として取り残さない」ことを目指して全世界が動き出しています。
SDGsでは国レベルの活動でなく、企業や民間セクターも含め全ての人たちが課題解決に主体的に取り組むことを求めています。
そういった中で企業の活動、成果への期待は大きなものがあります。
CSR(企業の社会的責任)の考えのもと活動してきた社会貢献活動に留まらず、企業自らの本業を通じて目標に取り組むことが重要と言われています。

  1. 1.自社の能力にあった取り組みであるか
  2. 2.取り組みによる成果が自社指標として評価できているか
  3. 3.持続可能な取り組みであるか
  4. 4.自社ならではの取り組みであるか

以上を意識しながら、SDGsの諸課題がトンボ企業活動に与える影響を洗い出し、全員で取り組んでいき、企業の価値向上と持続的成長を実現して参ります。

専務取締役
環境・CSR推進本部
推進委員長 難波 照明
SDGsがなぜ企業に必要で求められているのか?
企業の考えられるメリットとは
  1. ①将来の事業領域の拡大 (ビジネスチャンス)
  2. ②企業価値の向上 (経営リスクの管理)
  3. ③ステークホルダーとの関係強化
  4. ④社会と市場の安定化
  5. ⑤共通言語の使用と目的の共有

トンボのSDGs設定目標

トンボは、コーポレートスローガンでもある、「人と自然を大切にした価値ある製品づくりを」に基づく事業活動によりサステナブル経営を推進して参ります。
SDGsの設定目標は、トンボが作り出す製品の内、環境配慮型製品比率を2020年全体の52%から、2030年は65%、2050年は100%とすることを目標とします。


トンボのSDGs施策

地球にやさしいエコ素材の使用推進、環境に配慮した設計や生産工程の構築をしていくことで、SDGsへ貢献していきます。

環境配慮型の物づくり
①原油使用量の削減
・再生ポリエステルの使用促進
・天然由来原料の使用促進
②製品ライフサイクルの長寿命化
・工業用洗濯対応商品の更なる開発
・成長設計の更なる取り組み
③使い捨てプラスチック使用量の削減
・生分解性バイオプラスチックの使用推進
・脱プラスチックへの取り組み
④水とエネルギー使用量の削減
・無水染色による昇華転写プリント製品の販売促進
・イージーケア商品と調温機能商品の開発促進

更に、廃棄物を出さない取り組みと回収型リサイクルシステム構築を進めて参ります。

トンボの取り組み

持続可能な
開発目標
施策・取り組み
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
  • 女性活躍推進活動の取り組み
働きがいも経済成長も
  • こころの健康相談室
  • 作業所への労務提供
  • 労働組合活動
  • 再雇用制度

トンボは、岡山市内で経済・社会・環境の調和した持続可能な社会の実現を目指すSDGsに取り組む事業者として、「岡山市SDGs推進パートナーズ」に登録されました。

トンボのSDGsは一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)との提携のもと取組んでいます。