【制服の洗濯頻度調査】みんなどうしてる?学生服の家庭洗濯おすすめタイミングは?

保護者向け

ふとした時に気づく、子どもの制服の汚れ。

最近の制服は家庭洗濯OKなものがほとんどで、デイリーケアができるのはありがたいですよね。

「自宅の洗濯機で洗ってOK」とは分かっていても、いざ汚れを見つけたとき、

先月洗ったばかりで、立て続けに洗濯してもいいの?」

「汗臭対策でできるだけ洗いたいけど制服が悪くならない?」

など、安くはない制服だからみんながどうしているか気になってしまうことも。

今回は安心して制服を洗っていただけるように、中学3年生・高校3年生のお子様がいる、全国の先輩保護者の皆さんに聞いたアンケート結果をご紹介。

なんと家庭洗濯だけで制服をお手入れしている保護者のうち、3割は週に一度洗濯をしているという結果も。

みんなの気になるお手入れの回数や頻度をお伝えします!

制服の洗濯、みんなはどうしてる?

トンボ学生服では全国の中学3年生・高校3年生のお子様ががいる保護者500人に制服の洗濯についてアンケートを実施しました。

制服が「洗えるか・洗えないか」知っているのは「約8割」

今回は中学3年生・高校3年生の保護者へのアンケートということもあり、3年間寄り添った制服についてほとんどの保護者が子どもの制服が「洗える」か「洗えない」かを知っていました

一方で約2割の保護者は「洗えるかどうかわからない」という結果に。

では、「洗える」と知っている保護者の洗濯方法はクリーニング?それとも家庭洗濯?どのようにお手入れしているのでしょうか?

家庭で洗濯?クリーニングに出す?半数は家庭洗濯を経験。

子どもの制服が「洗える」と知っていると回答した保護者344人へ、洗濯はどのようにしているか調査してみると、8割近くの保護者が家庭洗濯を経験している結果に。

さらに、先程の質問で「家庭洗濯」と「クリーニング店」を選んだ保護者により詳しく聞いてみると、このような結果も。

回答の3割は汚れ具合や、シーズンオフの特別なお手入れなど、家庭洗濯とクリーニングをうまく使い分けているほか、5割近くが家庭洗濯だけでお手入れしていることが分かります。

みんなの洗濯頻度は?

(グラフ:制服を洗濯したことがある方法のうち、「クリーニング」だけを選んだ人と「家庭洗濯」だけを選んだ人の選択頻度の割合比較)

制服の洗濯にクリーニングだけを使う保護者の割合は「6か月に1度」もしくは「1年に1度」がほとんどなのに比べ、家庭で洗濯する保護者は「週1回」「月1回」が半数以上

クリーニングに持ち込むにはある程度の費用もかかるので、シーズンオフの衣替えのタイミングでの洗濯が多いみたいですね。

一方、家庭洗濯をする保護者は洗濯頻度も多く「汚れが気になったタイミング」で洗濯をしていることがわかります。

おさえておきたい、おすすめの制服の洗濯タイミング

家庭洗濯ができる制服は上下問わず、余裕がある週末には洗うようにすると、清潔にスッキリと気持ちよく着用できます

それ以外に、夏場のズボンやスカートの汗が気になる時や思いがけず汚れたときなども必要に応じて洗濯しましょう。

また、衣替えで制服をしまう時も忘れずに。

毎回クリーニングに持ち込むとなると、お子様も毎日着用しているのでタイミングも少なくなりますし、費用もかさみますよね。

トンボの制服のほとんどは家庭洗濯OKのラベルがついていて、洗濯試験も重ねているので気軽に安心してお手入れしやすい制服です。

ぜひ洗濯機OKの表示があるならご家庭でチャレンジしてみてください。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

思ったよりも、先輩保護者のみなさんは家庭で制服を洗っているようですね!

気軽にお手入れをして、お子様に清潔で快適な制服で毎日を過ごしてもらうためにも、進学や買い替えのタイミングでは家庭で洗濯しやすい素材かどうかも選ぶポイントにしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました